佐賀県庁「行政の窓口」(旧:さが元気ひろば)は、私たち佐賀県CSO推進機構が平成19(2007)年9月より運営する、県民の皆さまのための総合相談・情報提供窓口です。
「こんな時、どこに聞けばいいの?」
「県の取り組みについて意見を伝えたい」
「NPOや女性に関する情報がほしい」
そんな時は、まず私たちにご相談ください。専門のスタッフが丁寧にお話を伺い、必要な情報を提供したり、適切な担当部署へスムーズにお繋ぎしたりします。 “たらい回し”はさせません。
このほか、県庁内でのご案内、庁内放送、庁舎見学の案内(小学生向けなど)、知事が出席するイベントでの司会進行なども担当し、県民の皆さまと行政を繋ぐ役割を幅広く担っています。
どうぞお気軽にお問い合わせ、お立ち寄りください。
県民の皆さまに親しまれ、気軽にご利用いただける存在となるために、次の基本理念に則って運営管理します。
「“たらい回し”しません!あなたに代わって動きます。」
相談員と受付案内員は「あせかき・せわやき・気ばたらき」を心がけます。
私たちは、広く県民に親しまれ、誰もが気楽に利用できるだけではなく、利用した人は誰もが必要に応じたサービスが受けられ、満足した結果が得られる「行政の窓口・受付」であることを目指します。
また、利用者の気持ちに寄り添い問題解決に貢献できる「行政の窓口・受付」であることを目指します。
上記を全うするため、以下を実施します。
私たちは平成19(2007)年9月から今日まで行政の窓口の目的や基本理念、期待する効果を理解し、佐賀県広報広聴課とコミュニケーションを図りながら誠実に業務を行ってきました。
上記の期間を通じて、
協働化テスト(※)を経て、当団体が「行政の窓口(旧:さが元気ひろば)」業務を受託したことは、県民協働推進の具体例の一つと考えています。
※行政からの積極的な業務情報の開示によって 民間(CSO、企業、大学)から広く提案を求め、提案者と対話を重ね、県民満足度が高まるよう、公共サービスの担い手の多様化を図っていくプロセス。
これにより佐賀県は平成22(2010)年に日本国内で初めて「国連公共サービス賞」を受賞。
私たちは庁舎見学にも力を入れています。
佐賀県庁 行政の窓口 (県民総合相談・情報提供窓口) |
〒840-8570 佐賀市城内一丁目1番59号新館1階 TEL:0952-25-7010/0952-20-5001 FAX:0952-25-7149/0952-20-5001 |