佐賀県CSO推進機構が次の一歩をお手伝い。
Follow Us On
佐賀県CSO推進機構が次の一歩をお手伝い。

地域健康づくり事業

あらゆる世代がいつまでも健幸な日々を送れるお手伝い

私たちは、ガンバルーン(ボール)などを利用したゲームや体操による高齢者の健康づくりのための仕組みを、高齢者の健康増進に取り組む地域に提案し、支援しています。

  • みやき町の施設でのピラティスや整体体操、セラバンド等の教室の実施
  • 健康に関する地域課題の追究及び解決のための情報共有発信、交流事業、各種学習会、研修会の実施
1. なぜ地域健康づくりなのか?

少子高齢社会と都市と地方

我が国の社会構造は、2030年の高齢化率31%超により、さまざまな分野が影響を受け、特に、大都市と地方都市、そして、地方の小規模自治体における各種行政サービスの量や質、医療や介護等の格差は大きく広がるものと考えられます。

地方の人口減はさらに大きく進み、限界地域や消滅村落が現実化、やむなく広域連携や合併が進むものと思われます。そうして基礎自治体が広くなればなるほど、地域住民へのサービスは低下し、自立を求められることになります。

そのなかで我々が注目するのは健康的、肉体的自立です。
自分の暮らす地域で自分自身が健康に自由に生活できるための体力と運動機能の維持。
「人生100年時代」といわれるなか、75歳以上の後期高齢者は健康的自立を自分たちで手に入れなければならなくなり、前期高齢者以前の人々も備えが必要になります。

 

2. CSOとしての取り組み

我々は、地域に暮らす方の健康的肉体的自立をサポートします。
そのなかで「健康づくり・介護予防運動教室」を中心に運動指導の事業運営を行います。
知識や技術、多くの経験を持つ専門人材による地域や施設の皆さんへのサービス提供に努めます。

 

3. 認知症・介護予防プログラム

ガンバルーンボール(ジムボール)を使用した 運動プログラムです。個々の体力に合わせて、無理のない運動をすることで、身体を動かす爽快感や楽しさを感じていただく事ができます。

  • 筋力の向上
  • 柔軟性の向上
  • コミュニケーション

お問い合わせ

健康づくり
(CSOメディカル)
〒849-0101
三養基郡みやき町大字原古賀1043
みやき町中原庁舎西別館2F
佐賀県CSO推進機構みやき事務所
TEL:0942-94-3272
FAX:0942-94-3272
佐賀県地域づくりネットワーク協議会

Facebook

05.13.25 - 21:22

特定非営利活動法人 佐賀県CSO推進機構
【オンラインCSO支援事業活動報告】本日5月14日(水)、オンラインCSO支援事業の一環として、みやき町の「こすもす館」へお伺いしました!今回は、5月28日(水)に開催される「佐賀県公民館連合会」様の総会・研修会のハイブリッド配信に向けた現地下見と打ち合わせです。当事業では、総会や研修会などをオンラインでも参加できるように、ハイブリッド配信の技術サポートやノウハウ提供を行っています。これにより、遠方の方や様々な事情で会場に足を運べない方でも、大切な会議や学びの機会に参加しやすくなります。今日のこすもす館での下見では、会場の設備やネットワーク環境を入念にチェックしました。佐賀県公民館連合会の皆様、本日はありがとうございました!本番の配信も成功に向けて全力でサポートさせていただきます。オンライン活用やハイブリッド配信にご興味のある佐賀県内のCSO(市民社会組織)の皆様、お気軽にご相談ください。一緒に活動の輪を広げていきましょう!#佐賀県CSO推進機構#オンラインcso支援#ハイブリッド配信#総会支援 #研修会支援 #佐賀県公民館連合会 #みやき町 #こすもす館 #佐賀 #CSO #NPO #市民活動 #地域活性化 #DX推進 #オンライン活用 #イベント配信 #会議サポート #ICT活用 #佐賀イベント #公民館 #生涯学習 #協働 #まちづくり #情報発信 #活動報告 #地域貢献 #デジタル化支援 #佐賀npo支援 #オンライン会議 #学びの場 ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示

05.06.25 - 6:59

特定非営利活動法人 佐賀県CSO推進機構
🍻佐賀発クラフトビールの未来を拓く!✨👉 min-nano.org/news/9706.html 地場産品ブランディング支援事業部より、「佐賀アームストロング醸造所」の魅力をお届けします!先日訪問した醸造所では、母体企業の高い技術力を活かした設備と、佐賀県産原料へのこだわりが光るビール造りが行われていました。主力商品『Sagan Salute ストロングバーレー』は贈答用にも人気。ふるさと納税返礼品にもなっています🎁さらに、食品ロス削減や地域資源を活用した新商品開発など、未来への熱い挑戦も進行中🔥私たち佐賀県CSO推進機構も、その情熱と可能性に大いに刺激を受けました!アームストロング醸造所の挑戦と、佐賀のクラフトビールの未来にご期待ください!その熱意と挑戦の全貌はこちらから!📝訪問レポート🔗 min-nano.org/news/9706.html (こだわりの製造工程や開発中の新製品、読めばあなたも佐賀ビールの虜に?😉)#佐賀県CSO推進機構 #地場産品ブランディング #アームストロング醸造所 #コトブキテクレックス #佐賀県 #佐賀市 #諸富町 #クラフトビール #佐賀のクラフトビール #地ビール #sagansalute #ストロングバーレー #バーレーワイン #ビール醸造 #ブルワリー #ヘッドブルワー #ふるさと納税 #返礼品 #地域資源活用 #食品ロス削減 #SDGs #商品開発 #連携 #地域活性化#地方創生 #佐賀グルメ #佐賀の魅力 #挑戦 #訪問レポート #さがさいこう ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示

05.01.25 - 7:01

特定非営利活動法人 佐賀県CSO推進機構
📣受講団体募集開始!令和7年度CSOマネジメントアカデミー🏫「事業や活動の品質・安全管理に不安がある...」「人手が足りない、どう育成すればいいか分からない...」「資金繰りがいつも大変...」「役員会が形だけになっている、組織の基盤が弱い気がする...」「このまま活動を続けられるか、先行きが不透明で不安...」このような組織運営に関する課題を感じているCSOの皆様へ。CSOの皆様の 組織の課題解決と持続的な成長 を強力にサポートするため、「令和7年度 CSOマネジメントアカデミー」を開講します!本年度は、IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表者の 川北秀人氏 をアカデミー長 にお迎えします。経験豊富な川北氏と共に、貴団体の課題に深く向き合います。📅 募集締切:令和7年6月2日(月)正午🏫セミナー&ワークショップ🎈佐賀会場🎈💡日時:令和7年6月28日(土)10:00~16:00📌会場:佐賀商工ビル7階 共有大会議室(佐賀市市民活動プラザ 同フロア @tsunasaga.plaza )🎈武雄会場🎈💡日時:令和7年6月29日(日)10:00~16:00📌会場:地域共生センターそよぎ(おもやい拠点 @omoyaivc )▼ 詳細・お申し込みはこちらから!➡️ min-nano.org/news/10333.html皆様のご応募を心よりお待ちしております!共に、より強く、しなやかな組織を作り上げていきましょう!#csoマネジメントアカデミー #CSO #NPO #市民活動 #佐賀県CSO推進機構 #組織課題 #マネジメント研修 #組織強化 #人材育成 #資金調達 #組織運営 #持続可能性 #地域づくり #社会課題解決 #佐賀 #佐賀県 #cso支援 #スキルアップ #キャパシティビルディング #団体向け #少人数制 #川北秀人 #iihoe #実践的 #地域貢献 #参加団体募集 #お申し込み受付中 #課題解決 #成長 ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示

04.24.25 - 8:20

特定非営利活動法人 佐賀県CSO推進機構
4月22日(火)、佐賀県主催「協働に関する情報共有会議」と「特定非営利活動促進法施行事務の勉強会」が 佐賀市市民活動プラザ を会場に開催され、推進機構からは副代表、市民活動プラザ相談支援員2人が参加しました😊✨👉詳細🔗 min-nano.org/news/10205.html市町の皆様や中間支援組織が集まり、顔を合わせて情報交換や学びを深める貴重な機会となりました🤝💡会議では、CSO・企業提案型協働創出事業の変更点や、災害時の連携強化、CSOの組織力向上支援など、県の様々な取り組みについて共有。勉強会では、NPO法人の設立や運営に関する実務を改めて学ぶことができました📖✍️今回の参加レポートをホームページに掲載していますので、ぜひご覧ください!👇👉詳細🔗 min-nano.org/news/10205.htmlこの学びを活かし、佐賀の協働やCSO活動の推進にさらに貢献できるよう努めてまいります💪🌸#佐賀県CSO推進機構 #佐賀 #CSO #NPO #協働 #地域づくり #市民活動 #情報共有 #勉強会 #佐賀県庁 #県民協働課 #中間支援組織 #災害支援 #組織運営 #会計基準 #役員変更 #事業報告 #学び #連携 #地域活性化 #社会貢献 #非営利活動 #さが #九州 #地域課題 #解決 #パートナーシップ #情報発信 #レポート ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示

04.13.25 - 4:00

佐賀市市民活動プラザ
✨新メンバー紹介!✨佐賀市市民活動プラザに新しい仲間が加わりました!坂井 亨(さかい とおる)さんです!🎉👉詳細🔗 min-nano.org/cso/9854.html坂井さんは、主にプラザの情報収集・発信業務で主に市民活動ガイドブックの作成・更新を担っていただきます。前職では40年間、県内の中小企業支援に携わってきた大ベテラン!💪特に、補助金申請のポイント把握や、職場環境を整える5S活動推進が得意分野です。「これまでの経験を活かし、市民活動に邁進される皆様の良き相談相手になれれば」と意気込みを語ってくれました😊テニスが趣味で、体調維持にも努めているとのことです🎾市民活動に関する情報発信はもちろん、補助金活用や活動の進め方など、頼りになる坂井さんにぜひお気軽にご相談ください!皆さん、これからどうぞよろしくお願いします!#佐賀市市民活動プラザ #佐賀市 #市民活動 #NPO #CSO #ボランティア #地域活動 #まちづくり #協働 #新しい仲間 #新メンバー #職員紹介 #情報発信 #市民活動ガイドブック #補助金 #助成金 #申請サポート #整理整頓 #改善活動 #業務改善 #経験豊富 #頼れる相談相手 #コミュニケーション #信頼関係 #非営利活動 #地域貢献 #佐賀県 #プラザでお待ちしてます ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示