佐賀県CSO推進機構が次の一歩をお手伝い。
Follow Us On
佐賀県CSO推進機構が次の一歩をお手伝い。

9/21(木)「ChatGPTに何でも質問してみよう! in 小城」開催レポート(新たな活動様式対応支援)

9月20日(水)、佐賀県CSO推進機構では、小城市市民活動センター「おぎぽーと」にて、新たな活動様式対応支援事業プチセミナー&相談会「ChatGPTに何でも質問してみよう!」を開催。

講師としてNPO法人まちラボ 副代表理事の羽良 旭人さん(はら あきと)を迎え、「おぎぽーと」を活用する市民活動団体の方など、会場6名、オンライン1名の計7名の方にご参加いただきました。

ネット検索よりも少しやさしいChatGPT

ChatGPTについて「自分の団体とは縁がない高度なもの」と思っているCSOの方、いらっしゃいませんか。

そう思っている一方で、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで、どうすれば訊きたいことの回答が得られるか今一つ掴めていない方、いらっしゃいませんか。

むしろその両方に当てはまる方にこそ使ってほしいのが「ChatGPT」なのです。

単語ではなく文章で訊きたいことを質問したら、インターネット上にある情報から最適解を導き出してくれるChatGPT。

当セミナーでは概要、始める手順から具体的な使い方まで羽良さんが丁寧に説明を行い、質疑応答も含めて、参加者の皆さんがChatGPTを使う一つのきっかけになったものと思います。

参加者の声

  • チャットGPTへの質問の仕方を、考えすぎていた部分があったので、もっと自由に質問したほうが広がりがあるなあ、と感じました。
  • 羽良さんがおっしゃった『指示力』が必要というのが、今後一番のスキルだと感じた。
  • 難しく思っていましたが、やってみるととても簡単でした。どんどん使えそうです。
  • 使わなくてもいいという思いから、使ってみようと、活用してみようと思いました。
  • 知っているようで、知らないことだらけでした!ただ、情報を得た後の行動がすべてですね。

筆者も使ってみました!

開催サポートの傍らChatGPTに「オリーブオイルとアマンドプードルを使ったパウンドケーキのレシピ」を教えてもらいました。

材料:

  • グラニュー糖 1カップ
  • オリーブオイル 1/2カップ
  • 卵 4個
  • バニラエッセンス 1茶匙
  • アーモンドプードル 1カップ
  • 薄力粉 1カップ
  • ベーキングパウダー 1茶匙
  • 塩 1/2茶匙

手順:

  1. オーブンを180°Cに予熱し、ケーキ型にバターと薄力粉を振りかけて準備します。
  2. ボウルでグラニュー糖とオリーブオイルをよく混ぜます。
  3. 卵を1つずつ加え、よく混ぜます。各卵を加えた後によく混ぜることをお忘れなく。
  4. バニラエッセンスを加え、混ぜます。
  5. 別のボウルでアーモンドプードル、薄力粉、ベーキングパウダー、塩を混ぜ合わせます。
  6. 乾燥した材料を、湿った材料に少しずつ加え、優しく混ぜます。混ぜすぎないように注意してください。
  7. 生地をケーキ型に流し入れます。
  8. オーブンで約40-45分、竹串を挿して出てくるものがクリーンになるまで焼きます。
  9. オーブンから取り出し、冷ます前にケーキ型から取り出します。
  10. 完全に冷えたら、切ってお楽しみください!

…勘のいい人はお気づきでしょうが、真に甘いものに目がない人以外にはキツいと思われる、喉にくっつきそうなほど甘いパウンドケーキができ上りました。

前述の通りChatGPTはインターネット上の情報をかき集めて回答しているので、広いインターネットの世界に誰かがこの強烈に甘いレシピを投下しているということに他なりません。

ちょっと抗議めかした上でさらに質問。

改良版パウンドケーキのレシピ:

  • グラニュー糖 3/4カップ
  • オリーブオイル 1/2カップ
  • 卵 3個
  • アーモンドプードル 1カップ
  • 薄力粉 1カップ
  • ベーキングパウダー 1茶匙
  • 塩 1/4茶匙

手順:

  1. オーブンを180°Cに予熱し、ケーキ型にバターを塗り、薄力粉を振りかけて準備します。
  2. ボウルでグラニュー糖とオリーブオイルをよく混ぜます。
  3. 卵を1つずつ加え、よく混ぜます。
  4. 別のボウルでアーモンドプードル、薄力粉、ベーキングパウダー、塩を混ぜ合わせます。
  5. 乾燥した材料を、湿った材料に少しずつ加え、優しく混ぜます。混ぜすぎないように注意してください。
  6. 生地をケーキ型に流し入れます。
  7. オーブンで約40-45分、竹串を挿して出てくるものがクリーンになるまで焼きます。
  8. オーブンから取り出し、冷ます前にケーキ型から取り出します。
  9. 完全に冷えたら、切ってお楽しみください!

…今度は大丈夫…かな…。
※改良版はまだつくっていません。

せっかくなので皆さんも鵜呑みにはせず自分自身で検証しながらChatGPTを活用してください。

CSO経営支援事業部
About the author

佐賀県内のCSOを主な対象とし、経営力向上を図るため情報の受発信の支援やスキルアップ講座を開催しています。また、オンライン配信やデジタル技術活用などこれまで培ったスキルを活かし、オンラインを活用した情報保障支援(オンラインCSO支援事業)を行っています。

関連記事

佐賀県地域づくりネットワーク協議会

Facebook

10.15.25 - 22:30

特定非営利活動法人 佐賀県CSO推進機構
🏀佐賀バルーナーズとの連携で、多文化共生の新しいカタチを探る訪問が実現しました!🤝🔗https://min-nano.org/news/13187.html10月15日(水)、当法人代表の秋山が、佐賀バルーナーズの地域貢献事業「SAGA Take Action」を推進する眞柴啓輔さんと共に、佐賀県国際交流協会を訪問🏢。スポーツが持つ力を、佐賀で暮らす外国人住民の方々とどのようにつなげていけるか、熱い意見交換を行いました🔥。国際交流協会の矢冨明徳さんからは、佐賀で暮らす約1万人の外国人の方々のリアルな現状や、「たらい回し」にされてしまう行政手続きの課題など、現場ならではの貴重なお話を伺いました📝そして、連携の大きなヒントとして浮かび上がったのが「やさしい日本語」というキーワード🔑これは、国籍に関わらず誰もが「おとなりさん」として暮らせる地域をつくるための、大切なコミュニケーションの考え方です。スポーツの力で、多様な背景を持つ人々がもっとつながる佐賀へ。当法人も「翻訳者」として、この素晴らしい取り組みを全力でサポートしていきます💪✨訪問の詳しい様子は、👆リンク🔗の活動報告に掲載しております。#佐賀県CSO推進機構 #佐賀バルーナーズ #sagatakeaction #バルーナーズdao #佐賀県国際交流協会 #多文化共生 #在住外国人 #やさしい日本語 #国際交流 #地域貢献 #社会貢献 #Bリーグ #バスケットボール #スポーツの力 #佐賀 #佐賀県 #佐賀市 #NPO #市民活動 #協働 #連携 #CSV #DAO #地域づくり #佐賀を盛り上げよう #おとなりさん #SDGs #眞柴啓輔 #矢冨明徳 #秋山翔太郎 ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示

10.15.25 - 19:00

特定非営利活動法人 佐賀県CSO推進機構
10月14日(火)、福岡県にある「粕屋町まちづくり活動支援室」さんを訪問しました!🤝🔗https://min-nano.org/news/13109.html今年1月からNPO法人とねりこさんが運営を担う新体制でスタートされています🎉事業責任者の三島さん、副責任者の白川さんと、活発な意見交換をさせていただきました🗣️開放的で相談しやすい素敵な空間づくりはもちろん、登録されている企業や高校など多様な団体の活動に、粕屋町のまちづくり活動の層の厚さを感じました👏意見交換では、子育て支援の形の変化や、広域で活動する専門NPOとの連携など、佐賀とも共通する課題について深く語り合うことができ、たくさんの刺激と学びをいただきました😊三島さん、白川さん、貴重なお時間をありがとうございました!🙏訪問の詳細や意見交換の様子は、👆リンク🔗の開催レポートに掲載しております。#佐賀県CSO推進機構 #粕屋町まちづくり活動支援室 #npo法人とねりこ #市民活動 #まちづくり #NPO #CSO #非営利団体 #ボランティア #中間支援 #NPO支援 #協働 #つながり #地域づくり #コミュニティ #佐賀 #saga #福岡 #fukuoka #粕屋町 #隣県交流 #子育て支援 #子ども食堂 #企業連携 #社会貢献 #訪問レポート #意見交換 #ソーシャルセクター #地域課題 #佐賀のnpo ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示

10.08.25 - 18:00

特定非営利活動法人 佐賀県CSO推進機構
雨のなか、想いを一つに🎗️✨リレー・フォー・ライフ・ジャパン2025佐賀へ参加しました。🔗 min-nano.org/news/13007.html10月4日(土)はあいにくの雨で屋外ウォークは中止となってしまいましたが、がん患者さんとご家族を応援する気持ちは変わりません💜みやき事務所 @cso_miyaki と協力し、屋内で開催されたプログラムに最後まで参加させていただきました🤝また、佐賀市市民活動プラザで皆様からお預かりしたルミナリエバッグの温かいメッセージ、本当にありがとうございました!💌悪天候のなかでも開催にご尽力くださった関係者の皆様、そして参加された皆様に心より感謝申し上げます🙏来年こそは秋晴れのもと、会場でお会いしましょう☀️😊当日の様子は、👆リンク🔗の開催レポートに掲載しております。#リレーフォーライフ #リレーフォーライフジャパン #リレーフォーライフ佐賀 #rflj #rflj2025 #がんサバイバー支援 #チャリティイベント #佐賀県CSO推進機構 #ピカピカリンク #つながっとぎ安心かね #診療情報地域連携システム #みやき事務所 #健康づくり支援 #佐賀 #佐賀県 #佐賀市 #佐賀イベント #地域医療 #医療連携 #NPO #CSO #活動報告 #社会貢献 #雨の日のイベント #想いを繋ぐ #ルミナリエ #感謝 #希望のメッセージ #来年こそは #佐賀県医療センター好生館 ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示

10.05.25 - 1:35

特定非営利活動法人 佐賀県CSO推進機構
10月3日、佐賀バルーナーズWeb3事業責任者の神野嘉一さん、DAOチーフの眞柴啓輔さんが佐賀市市民活動プラザにご来訪くださいました🏀✨🔗 min-nano.org/news/12966.htmlスポーツの枠を超えて地域課題解決を目指すプロジェクト「SAGA Take Action」について、当法人代表理事の秋山と話させていただきました🔥。実は、秋山も今シーズンから「バルーナーズDAO」のモデレーター(活動名:トゥムルック)として参画しています🤝 。スポーツの力と新しいテクノロジーで佐賀を盛り上げる取り組みを、私たちも連携して応援していきます📣!当日の詳しい様子は、👆リンク🔗の開催レポートに掲載しております。P.S. 開幕戦の勝利、おめでとうございます!🎉🎉#佐賀県CSO推進機構 #佐賀市市民活動プラザ #佐賀バルーナーズ #sagatakeaction #バルーナーズdao #Web3 #DAO #Bリーグ #バスケットボール #地域課題解決 #社会貢献 #地方創生 #市民協働 #協働 #NPO #佐賀 #佐賀市 #佐賀県 #スポーツの力 #コミュニティ #持続可能 #サステナビリティ #新しい挑戦 #佐賀が好き #SAGAアリーナ ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示

10.03.25 - 12:38

特定非営利活動法人 佐賀県CSO推進機構
10月3日(金)、代表理事・秋山が、佐賀市の 坂井 ひでたか市長とCSO(市民社会組織)によるトークセッションに参加しました🤝🤝!🔗 min-nano.org/news/12918.html坂井市長からは「日本一便利で豊かなまち、リッチ・ローカル 佐賀市」というビジョンが熱く語られました🔥これは、佐賀が持つ400年の歴史や伝統といった豊かな(リッチな)地域資源(ローカル)を強みに、幕末の偉人たちのような新しい発想で挑戦し、日本のモデル都市を目指すというもの。まさに「動きます、佐賀市。」のスローガンに繋がるお話でした✨。秋山からは、市長の想いを市民につなぐ「翻訳者」「伝道師」としてのCSOの役割を提起。それに対し、市長からは「ぜひ一緒に成功事例をつくるパートナーになってほしい」と、力強い応答をいただきました。まさに「協働」の可能性が広がる瞬間です🙌!これからも佐賀市を盛り上げるため、行政と市民、そしてCSOが手を取り合っていけるよう、当法人も尽力してまいります💪! 当日の詳しい様子は、👆リンク🔗の開催レポートに掲載しております。#佐賀県CSO推進機構 #坂井英隆 #佐賀市長 #動きます佐賀市 #トークセッション #意見交換会 #協働 #市民協働 #パートナーシップ #挑戦 #社会課題解決 #まちづくり #地方創生 #イノベーション #翻訳者 #伝道師 #佐賀県 #佐賀市 #佐賀 #saga #NPO #CSO #市民活動 #中間支援組織 #佐賀バルーナーズ #地域活性化 #市民参加 #対話 #未来志向 ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示