佐賀県CSO推進機構が次の一歩をお手伝い。
佐賀県CSO推進機構が次の一歩をお手伝い。

11/16(木)「クラウドファンディングを学ぼう! in 小城」開催レポート(新たな活動様式対応支援)

11月16日(木)、佐賀県CSO推進機構では、小城市市民活動センター「おぎぽーと」にて、新たな活動様式対応支援事業プチセミナー&相談会「クラウドファンディングを学ぼう!」を開催。 僭越ながら当方が登壇し、「おぎぽーと」を活用する市民活動団体の方など計9名(会場8名、オンライン1名)の方にご参加いただきました。

カンパ×IT=クラファン

「クラウドファンディング」略してクラファン――
最近とみに耳にするようになったクラファンですが、ネット環境がないとできない資金調達の手法だと思っている方、いらっしゃいませんか。

結論から先にいうと「ネット環境よりも事務力が大事」。

群衆(crowd)からお金を集める(funding)のがクラファンであり、情報の拡散力があるインターネットとの親和性が高いためIT用語のようになっていますが、とどのつまりはカンパですカンパ。

群衆相手にお金を集める計画はがっちりできていますか?
集めたお金を明朗にさばけますか?

そこをまずはクリアしたうえでのクラファンを実行する土台(プラットフォーム)に情報を掲載できるネット環境とITスキルですよ。ちなみにクラファンでの資金調達は「新たな活動様式」に該当する手法ですが、プラットフォームに掲載するだけで集まるものでもないですよ。足で稼ぐ力があるのならそこも十分活かすべきですよ。結局は情報戦なので。
ということをお話させていただきました。

参加者の声

  • クラウドファンディングやふるさと納税を理解できたので、すすめることができる。
  • 具体的なクラウドファンディングが理解できました。
  • 資金調達には消極的になりつつありましたが、今日参加したことで取り組んでみたいと思いました。
  • これから先必要になる内容、スキルの向上など皆さんに知って欲しい内容でした。

12月21日(木)に唐津でも開催します!

直近ですが(註:記事作成日は12月16日)来る12月21日(木)唐津市民交流プラザ 第1会議室にて2時間半に拡大して開催します。

時間が長い分情報量は多め、基本的なことから少しレベルを上げたところまでお話しして、あとは個別ワークなども鋭意計画中です。

お席に余裕はございますのでクラファンに興味関心をお持ちの方は、ご都合がつく限りご参加いただけますと幸いです。

関連記事