佐賀県CSO推進機構が次の一歩をお手伝い。
佐賀県CSO推進機構が次の一歩をお手伝い。

佐賀市市民活動プラザ事業部に、2025年4月1日付で常勤職員として坂井 亨(さかい とおる)さんが着任いたしましたので、ご紹介いたします。

プロフィール

氏名:

氏名:坂井 亨(さかい とおる)

所属: 特定非営利活動法人 佐賀県CSO推進機構 佐賀市市民活動プラザ事業部

担当業務:

  • 情報収集及び発信(特に市民活動ガイドブック担当)
  • 相談支援に関する業務(副担当※助成金・補助金の申請支援)
  • 調査及び研究に関する業務(副担当)
  • その他、施設の運営・管理に関する業務全般

得意分野: 補助金申請のポイント把握、5S活動推進

経歴

坂井さんは佐賀市在住で、前職では佐賀県庁内のものづくり産業を担う部署の外郭団体に40年間勤務し、中小企業支援・営利企業支援業務に尽力されてきました。
キャリアの当初は、ものづくり・製造中小企業(特に機械金属関連)の設備近代化のための設備機械導入資金の貸与業務や、下請取引の紹介・あっせん業務を担当されていました。

主な支援実績

長年にわたり、多岐にわたる分野での支援実績をお持ちです。

支援分野
  • ものづくり・製造業:機械・金属加工業(切削・製缶・プレス加工等)、食品製造業 等
  • サービス業:ソフトウェア業 等
  • 建設業:プラント・管工事業 等
  • 農業:6次産業化を目指す農業従事者 等
    ※特にものづくり・製造業を中心とした支援に多く携わってこられました。
具体的な支援内容
  • 取引あっせん支援:佐賀県企業への仕事誘致を目的とした商談機会の提供
  • 生産管理向上支援:5S導入支援や専門家を交えた伴走型支援
  • 研究開発支援:大学や公設試験研究機関と連携した国のプロジェクトへの参入支援、経費補助金獲得に向けた管理支援
  • 創業・ベンチャー支援:創業者、支援専門家、行政、商工団体等を繋ぐネットワーク形成による自己開発製品・技術・事業のPR機会の醸成
  • 補助金支援:DX(デジタルトランスフォーメーション)/GX(グリーントランスフォーメーション)を目指し生産性向上を推進する企業への設備等導入補助金や、大都市圏での展示会出展補助金に関する業務 など
支援における信条

どのような支援においても、支援対象となる企業の代表者と十分なコミュニケーションを取り、信頼関係を築くことを第一に考え、スムーズな支援進行を心がけてこられました。

趣味

趣味はテニスで、体調維持のために毎週欠かさずプレイされています。時には佐賀市営本庄コートで練習に励んでいるそうです。

メッセージ

「これまでの営利企業支援の経験を活かし、これからは佐賀市市民活動プラザを拠点として、非営利活動である市民活動に邁進される皆様の良き相談相手になれればと考えています。」

「皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。」


結びに

佐賀市市民活動プラザは、坂井さんという頼もしい仲間を迎え、市民活動に取り組む皆様へのサポート体制を一層強化してまいります。情報発信や補助金活用、活動の進め方など、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ先
佐賀市市民活動プラザ事業部

佐賀市市民活動プラザは、多様な市民活動を支援し、その推進を図るための拠点施設です 。プラザは、地域や社会をより良くしたいと願う誰もが利用でき、会議室や活動に必要な設備を備え、市民活動に関する相談なども受け付けています。

関連記事
佐賀市市民活動プラザ事業部
About the author

地域や社会を今よりもっと良くしたいと願う誰しもが利用できる場所、それが「市民活動プラザ」です。

関連記事