2025年10月30日(木)、みやき町中原体育館にて、みやき町との共催による「第7回みやき町ガンバルーンゲーム大会」が盛大に開催されました。
昨年に続き、地区の健康教室に参加されている方々を中心に66チーム、約350名もの皆さんにお集まりいただき、会場は朝から笑顔と活気に満ちあふれていました。


開会式:古川副町長からのエール
開会式では、みやき町の古川修一副町長よりご挨拶を賜りました。7回目を迎えた大会に多くの町民が集ったことへの喜びを語られ、「佐賀県CSO推進機構の皆さんには、町の健康づくりに長年ご協力いただき、改めてお礼を申し上げます」と、温かいお言葉を頂戴しました。
また、「健康づくり日本一を目指して16年。本大会は、自分で健康を守るだけでなく、人と地域がつながり、心と体の両面から健康になるための大切な機会です」と大会の意義を強調。毎年ユニークなチーム名が集まる「ネーミング賞」を楽しみにしていると会場を和ませた後、「今日一日、優勝を目指して頑張ってください!」と参加者全員に力強いエールを送っていただきました。


白熱のゲーム!会場に響く歓声
その言葉通り、競技が始まると会場の熱気は最高潮に!ガンバルーンボールを使った5つのユニークな種目に、参加者の皆さんは夢中。「いけー!」「惜しい!」といった応援の声や大きな歓声が響き渡り、チーム一丸となって競技に挑む姿が見られました。
大会終了後、参加者の方に感想を伺うと、「テーブルの上に乗っている的をボールで倒すゲーム(的あて)が一番楽しかった!」と、興奮冷めやらぬ様子で笑顔で話してくださいました。どの種目も白熱した戦いが繰り広げられ、皆さんの真剣な表情や満面の笑みがとても印象的でした。


競技種目一覧
各種2.5m手前よりガンバルーンボールを投げて点数を獲得する競技です。
- ザル載せ:近い方から10点、30点、50点のザルを交互に置き、載せる
- テーブル載せ:テーブルを縦に置き、テーブルにボールを載せる(1個20点)
- かご入れ:かごにボールを入れる(1個20点)
- 的あて:テーブルに置かれた、大10点・中30点・小50点のペットボトルを倒す
- ビンゴ:9個の繋げたカゴにボールを入れ、ビンゴを作る。入ったら1個20点、1ビンゴ50点





閉会式:感動と笑いのフィナーレ
全ゲーム終了後にはクールダウンで体をほぐし、いよいよ結果発表へ。そして閉会式では、当法人みやき事務所アドバイザーであり、一般社団法人ガンバルーン体操協会の兒玉宏会長よりご挨拶。「今日楽しかったですか?」との問いかけに、会場からは大きな拍手が送られました。
優勝チームを称えるとともに、「ガンバルーンは20年以上前に考案され、今では広島市で12回、福岡県古賀市で14回と、全国で大会が開かれています。楽しみながら体、頭、気持ちを動かすことが一番大事。来年もまた元気でお会いしましょう!」と、活動の広がりと継続の大切さを語りました。


大会結果
優勝・準優勝
- 優勝:白石地区「コスモス」
- 準優勝:
- 綾部地区「綾部B」
- 東分地区「東分フラワーズ」(同率)
 



特別賞
- ネーミング賞:
- 江見地区「転倒無視(てんとうむし)」
- 石貝地区「老婆の休日チーム」
- 高柳地区「元気ミャクミャク高柳」
 
- まだまだ元気で賞:西大島地区「西大島老人クラブ」
- スタイリッシュ賞:石井地区「石井ほたる」「石井さくら」(2チーム)
- ブービー賞: 東寒水地区「ころころ、おにぎり」
- 飛び賞(30位):中野地区「ポツンと一軒家」
入賞されたチームの皆さん、おめでとうございます!
結びに
参加者の皆さんからは「楽しかった!」「また来年も参加したい」といった嬉しい声が多数聞かれ、笑顔と交流にあふれた素晴らしい一日となりました。ご参加いただいた皆様、そして大会運営にご協力いただいた関係者の皆様に、心より感謝申し上げます。





お問い合わせ
みやき事務所
〒849-0101
佐賀県三養基郡みやき町大字原古賀1043
みやき町中原庁舎西別館2F
- TEL:0942-94-3272
- FAX:0942-94-3272
- LINE ID:@776ncmox
- Instagram:https://www.instagram.com/cso_miyaki/











