佐賀県CSO推進機構が次の一歩をお手伝い。
Follow Us On
佐賀県CSO推進機構が次の一歩をお手伝い。

佐賀市市民活動プラザ「知ろう、語ろう、市民活動!『プラザほっとマンス』」(開催期間:2022/1/8~2/28)

佐賀市市民活動プラザによる市民のための市民活動を知る「知ろう、語ろう、市民活動!『プラザほっとマンス』」を、2022年1月8日(土)から2月28日(月)まで特設Webサイトとプラザフロアにて開催しています。

期間中、プラザフロアでは市民活動団体の作品・活動案内等の展示や豪華賞品が当たる大抽選会の応募受付、特設Webサイトでは市民活動団体やほっとマンスイベント企画の動画を掲載しています。

ご来場、お待ちしています

佐賀市市民活動プラザのプロモーションムービー

開催概要

ほっとマンス企画

琴の音会“文化箏”ほっとライブ♪

折り紙でかわいいお雛様を作ろう!

ノルディックウォーキングを体験しよう!

  • 日時:3月上旬へ延期
    • 開催日程が決まりましたらお知らせします。
  • 場所:佐賀商工ビル 7F 共用大会議室
  • 講師:松尾 直幸 氏(ノルディックフィットネスさが/代表 )

団体紹介動画

作品展示・活動紹介

  • 場所:佐賀市市民活動プラザ 7F フロア
  • 団体・展示内容一覧:
    1. 認定NPO法人 AAR Japan[難民を助ける会]
      活動紹介・チャリティグッズ見本展示
    2. 認定NPO法人 日本レスキュー協会
      ペット用非常用持出袋、防災グッズの展示
    3. NPO法人 愛未来
      活動紹介・フェアトレード商品の紹介
    4. NPO法人 ソシオの杜
      活動紹介(リーフレット配布・冊子配架)
    5. NPO法人 フードバンクさが
      フードドライブの実施
      • 開催期間中、フードバンクさがとコラボしてフードドライブを実施しています。不要となった食材(賞味期限が1ヶ月以上ある常温品/アルコール類は除く)をお持ちください。
    6. アトリエ華
      折り紙作品の展示
      • 折り紙作品の展示は2月17日までです。
    7. 有明木綿
      綿、羊毛、繭玉、機織り機・綿繰り機の展示・体験
    8. スタディサポートgreenbook
      糸かけ曼荼羅の展示
    9. ルディックフィットネスさが
      ノルディックポールの展示
    10. ふれあいサロンかたらんね・さが
      絵手紙作品の展示

主催

佐賀市協働推進課

運営・問合せ先

特定非営利活動法人 佐賀県CSO推進機構

(佐賀市市民活動プラザ指定管理者/担当:岡野、秋山)
TEL:0952-40-2002(専用携帯:080-4282-8061)
FAX:0952-40-2011
E-mail:cso.sprt@gmail.com

佐賀市市民活動プラザ事業部
About the author

地域や社会を今よりもっと良くしたいと願う誰しもが利用できる場所、それが「市民活動プラザ」です。

関連記事

佐賀県地域づくりネットワーク協議会

Facebook

05.13.25 - 21:22

特定非営利活動法人 佐賀県CSO推進機構
【オンラインCSO支援事業活動報告】本日5月14日(水)、オンラインCSO支援事業の一環として、みやき町の「こすもす館」へお伺いしました!今回は、5月28日(水)に開催される「佐賀県公民館連合会」様の総会・研修会のハイブリッド配信に向けた現地下見と打ち合わせです。当事業では、総会や研修会などをオンラインでも参加できるように、ハイブリッド配信の技術サポートやノウハウ提供を行っています。これにより、遠方の方や様々な事情で会場に足を運べない方でも、大切な会議や学びの機会に参加しやすくなります。今日のこすもす館での下見では、会場の設備やネットワーク環境を入念にチェックしました。佐賀県公民館連合会の皆様、本日はありがとうございました!本番の配信も成功に向けて全力でサポートさせていただきます。オンライン活用やハイブリッド配信にご興味のある佐賀県内のCSO(市民社会組織)の皆様、お気軽にご相談ください。一緒に活動の輪を広げていきましょう!#佐賀県CSO推進機構#オンラインcso支援#ハイブリッド配信#総会支援 #研修会支援 #佐賀県公民館連合会 #みやき町 #こすもす館 #佐賀 #CSO #NPO #市民活動 #地域活性化 #DX推進 #オンライン活用 #イベント配信 #会議サポート #ICT活用 #佐賀イベント #公民館 #生涯学習 #協働 #まちづくり #情報発信 #活動報告 #地域貢献 #デジタル化支援 #佐賀npo支援 #オンライン会議 #学びの場 ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示

05.06.25 - 6:59

特定非営利活動法人 佐賀県CSO推進機構
🍻佐賀発クラフトビールの未来を拓く!✨👉 min-nano.org/news/9706.html 地場産品ブランディング支援事業部より、「佐賀アームストロング醸造所」の魅力をお届けします!先日訪問した醸造所では、母体企業の高い技術力を活かした設備と、佐賀県産原料へのこだわりが光るビール造りが行われていました。主力商品『Sagan Salute ストロングバーレー』は贈答用にも人気。ふるさと納税返礼品にもなっています🎁さらに、食品ロス削減や地域資源を活用した新商品開発など、未来への熱い挑戦も進行中🔥私たち佐賀県CSO推進機構も、その情熱と可能性に大いに刺激を受けました!アームストロング醸造所の挑戦と、佐賀のクラフトビールの未来にご期待ください!その熱意と挑戦の全貌はこちらから!📝訪問レポート🔗 min-nano.org/news/9706.html (こだわりの製造工程や開発中の新製品、読めばあなたも佐賀ビールの虜に?😉)#佐賀県CSO推進機構 #地場産品ブランディング #アームストロング醸造所 #コトブキテクレックス #佐賀県 #佐賀市 #諸富町 #クラフトビール #佐賀のクラフトビール #地ビール #sagansalute #ストロングバーレー #バーレーワイン #ビール醸造 #ブルワリー #ヘッドブルワー #ふるさと納税 #返礼品 #地域資源活用 #食品ロス削減 #SDGs #商品開発 #連携 #地域活性化#地方創生 #佐賀グルメ #佐賀の魅力 #挑戦 #訪問レポート #さがさいこう ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示

05.01.25 - 7:01

特定非営利活動法人 佐賀県CSO推進機構
📣受講団体募集開始!令和7年度CSOマネジメントアカデミー🏫「事業や活動の品質・安全管理に不安がある...」「人手が足りない、どう育成すればいいか分からない...」「資金繰りがいつも大変...」「役員会が形だけになっている、組織の基盤が弱い気がする...」「このまま活動を続けられるか、先行きが不透明で不安...」このような組織運営に関する課題を感じているCSOの皆様へ。CSOの皆様の 組織の課題解決と持続的な成長 を強力にサポートするため、「令和7年度 CSOマネジメントアカデミー」を開講します!本年度は、IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表者の 川北秀人氏 をアカデミー長 にお迎えします。経験豊富な川北氏と共に、貴団体の課題に深く向き合います。📅 募集締切:令和7年6月2日(月)正午🏫セミナー&ワークショップ🎈佐賀会場🎈💡日時:令和7年6月28日(土)10:00~16:00📌会場:佐賀商工ビル7階 共有大会議室(佐賀市市民活動プラザ 同フロア @tsunasaga.plaza )🎈武雄会場🎈💡日時:令和7年6月29日(日)10:00~16:00📌会場:地域共生センターそよぎ(おもやい拠点 @omoyaivc )▼ 詳細・お申し込みはこちらから!➡️ min-nano.org/news/10333.html皆様のご応募を心よりお待ちしております!共に、より強く、しなやかな組織を作り上げていきましょう!#csoマネジメントアカデミー #CSO #NPO #市民活動 #佐賀県CSO推進機構 #組織課題 #マネジメント研修 #組織強化 #人材育成 #資金調達 #組織運営 #持続可能性 #地域づくり #社会課題解決 #佐賀 #佐賀県 #cso支援 #スキルアップ #キャパシティビルディング #団体向け #少人数制 #川北秀人 #iihoe #実践的 #地域貢献 #参加団体募集 #お申し込み受付中 #課題解決 #成長 ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示

04.24.25 - 8:20

特定非営利活動法人 佐賀県CSO推進機構
4月22日(火)、佐賀県主催「協働に関する情報共有会議」と「特定非営利活動促進法施行事務の勉強会」が 佐賀市市民活動プラザ を会場に開催され、推進機構からは副代表、市民活動プラザ相談支援員2人が参加しました😊✨👉詳細🔗 min-nano.org/news/10205.html市町の皆様や中間支援組織が集まり、顔を合わせて情報交換や学びを深める貴重な機会となりました🤝💡会議では、CSO・企業提案型協働創出事業の変更点や、災害時の連携強化、CSOの組織力向上支援など、県の様々な取り組みについて共有。勉強会では、NPO法人の設立や運営に関する実務を改めて学ぶことができました📖✍️今回の参加レポートをホームページに掲載していますので、ぜひご覧ください!👇👉詳細🔗 min-nano.org/news/10205.htmlこの学びを活かし、佐賀の協働やCSO活動の推進にさらに貢献できるよう努めてまいります💪🌸#佐賀県CSO推進機構 #佐賀 #CSO #NPO #協働 #地域づくり #市民活動 #情報共有 #勉強会 #佐賀県庁 #県民協働課 #中間支援組織 #災害支援 #組織運営 #会計基準 #役員変更 #事業報告 #学び #連携 #地域活性化 #社会貢献 #非営利活動 #さが #九州 #地域課題 #解決 #パートナーシップ #情報発信 #レポート ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示

04.13.25 - 4:00

佐賀市市民活動プラザ
✨新メンバー紹介!✨佐賀市市民活動プラザに新しい仲間が加わりました!坂井 亨(さかい とおる)さんです!🎉👉詳細🔗 min-nano.org/cso/9854.html坂井さんは、主にプラザの情報収集・発信業務で主に市民活動ガイドブックの作成・更新を担っていただきます。前職では40年間、県内の中小企業支援に携わってきた大ベテラン!💪特に、補助金申請のポイント把握や、職場環境を整える5S活動推進が得意分野です。「これまでの経験を活かし、市民活動に邁進される皆様の良き相談相手になれれば」と意気込みを語ってくれました😊テニスが趣味で、体調維持にも努めているとのことです🎾市民活動に関する情報発信はもちろん、補助金活用や活動の進め方など、頼りになる坂井さんにぜひお気軽にご相談ください!皆さん、これからどうぞよろしくお願いします!#佐賀市市民活動プラザ #佐賀市 #市民活動 #NPO #CSO #ボランティア #地域活動 #まちづくり #協働 #新しい仲間 #新メンバー #職員紹介 #情報発信 #市民活動ガイドブック #補助金 #助成金 #申請サポート #整理整頓 #改善活動 #業務改善 #経験豊富 #頼れる相談相手 #コミュニケーション #信頼関係 #非営利活動 #地域貢献 #佐賀県 #プラザでお待ちしてます ... もっと見る表示を減らす
Facebook で表示