新たな活動様式対応支援事業
共感を集めて、寄付を集める。
資金調達の手段の一つとして挙げられる“クラウドファンディング”。
使っていないのは、なぜですか? 手数料? それとも成功率?
事業や活動への共感を集めて、寄付を集める、まさにCSO(※)向けの資金調達法“クラウドファンディング”のハードルを、飛び越えてみませんか。
「目の前で困っている人の力になりたい。」
ボーダレス・ジャパン
「身の回りで起きている理不尽なことを、放っておけない。」
「社会が前進するアクションを起こしたい。」
そんな想いを素直に行動に変えられる場所としてFor Goodは生まれました。
https://for-good.net/forgood


日時・テーマ
1、2いずれかのみでもご参加いただけます。
- 2025年02月27日(木)15:00~17:00
- 【概 論】CSOのためのクラウドファンディング概論
- 2025年02月27日(木)18:30~20:30
- 【実践編】プラットフォーム「For Good」を見てみよう!
第1部:概 論
CSOのためのクラウドファンディング概論
- 日時:2024年02月27日(木)15:00~17:00
アカウント登録と初期設定を行い、HP作成のポイントを学びます。
第2部:実践編
プラットフォーム「For Good」を見てみよう!
- 日時:2025年02月27日(木)18:30~20:30
普段の活動写真や画像素材を活用し、HPの完成を目指します。
共通事項
- 会場:佐賀市市民活動プラザ 7階会議室7-E/オンラインZoom
- 住所:佐賀市白山二丁目1-12 佐賀商工ビル
- Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/jep9eAJgw72ZUrfA8
- オンライン会議ツール「Zoom」併用のハイブリッド開催
- 定員:各回先着10名
- 1団体から複数名の参加推奨
- 対象:佐賀県内で活動するCSO
- NPO法人、市民活動・ボランティア団体等、自治会・町内会、婦人会、老人会、PTAなど
- 参加費:無料
- 必要な物:
- ノートパソコン(推奨)
- 実践編はパソコンを持参ください。
- グループで参加される場合はグループで1台でも大丈夫です。
- ノートパソコン(推奨)
講師紹介
斎藤 宏太 さん(さいとう こうた)

- 株式会社ボーダレス・ジャパン「For Good」事業開発担当
1996年宮城県生まれ。身近に発達障害を抱えている人がいた経験から福祉領域に関心を持つ。その後、NPOでの活動を経て、社会課題に資金が流れる仕組みを作るべく、株式会社ボーダレス・ジャパンに入社。現在は、クラウドファンディングサービス「For Good」の事業開発に従事。
申込方法
申し込みフォームよりお申し込みいただくか、電話またはメールにて「ご所属、氏名、連絡先電話番号、メールアドレス」をお知らせください。
申し込みフォーム
https://forms.gle/CcBYiByYmHESSgyRA
※参加をご希望の方は、上記申込みフォームにて申込みください。
チラシ・参加申し込み書
主催
佐賀県
申し込み・お問い合わせ先
受託事業者)特定非営利活動法人佐賀県CSO推進機構
(CSO経営支援事業部)
- 〒840-0826 佐賀市白山二丁目1-12 佐賀商工ビル7階
- TEL:080-4282-8061(岡野)
- FAX:0952-40-2011
- E-mail:cso.sprt@gmail.com
- Facebook:https://fb.com/sagacso/
- Instagram:https://instagram.com/sagacso/